占いの勉強(独学や講座も)

【初心者向け】タロット占いの勉強方法【独学や講座に行く前に】

タロット

スポンサーリンク

こんな方におすすめ

  • タロットを勉強して自分でも占えるようになりたい。
  • タロット占いの勉強にはどのくらいの期間かかるの?
  • 初心者だけどタロットカードの種類はどれがいい?
  • 独学?講座にいくべき?先生につく必要があるのか教えて欲しい。

 

タロット占いは占いの中でも1、2を争う人気なものです。そんなタロット占いを効率的に勉強したいな。初心者だけど難しいのかな。どこで勉強できるんだろう。そんな疑問にお答えするための記事です。

鑑定士:月影仁について
この鑑定をしている僕はタロットと星占い(ホロスコープ)を中心に電話、チャット、メール、対面で5年ほど。twitterではフォロワー3000人程度。タロット講座を開いてオンラインで教えてもいます。

タロットは通信講座と書籍を組合わせて修得しました。結論から言えば、通信講座+書籍でタロットの学習期間は2ヶ月程度でした。初めて学ぶべき占いとして向いているでしょう。

タロット占いは勉強する期間が短く簡単

タロット占いは占いの中でも簡単な方で勉強量も少なく、修得期間も短く済みます。

タロットは占いの中でも勉強するのが簡単な部類です。

占いには大きく下記の3種類がありますが、タロットは勉強するのが簡単な卜術に分類されます。

種類 占い方法 占術例
相術 形から占うもの 手相、人相等
卜術 偶然から占うもの タロット、ルーン、易
命術 出生時より占うもの 西洋占星術、四柱推命

なぜ卜術が簡単化というと、卜術は偶然に出た目から判断し複雑な理論がありません。

易だけは古代中国の考え方も同時に学ぶ必要があるので難しいのです。

しかもタロット占いは占いの種類の中でもっとも人気のものです。タロットが人気の理由は下記記事をご覧ください。

初めて勉強する占いはタロット占いにしようという気になるでしょう。

人気の占いの種類は?9種類の占いを比較して解説。

こんな方におすすめ 占ってもらいたいけど、せっかくなら人気の占いがいいな。 占い師になりたいけど、選ぶ占術は人気のある種類にしたい。 依頼者さんたくさんある占いの種類でも一番人気って、なんとなくあの占 ...

続きを見る

タロット占いは短い勉強期間で済みます(勉強時間:30時間、期間:2カ月)。

僕は通信講座を受けましたが、講座を受ければすぐ実践できるわけでもないので、自分で暗記や書籍での学習等が必要となります。総勉強時間としては必要なのはざっくり30時間ぐらいですかね。

4日×7.5時間=30時間ですから、集中すると4日程度でいけてしまうかもしれません。僕はここまでで2カ月ぐらい経ってましたが。

なお、セミナー形式の講座で2日でやっているところもあります。

タロット占いをはじめるには一つのタロットカードを覚えるだけです。

初めての方はタロットカードの種類はまずはライダー版1つだけ覚えておけばいいです。

むしろ他のカードを最初に購入してはいけません。

選ぶのはライダー版

ライダー版とは上の赤枠のような絵柄のタロットカードをいいます。

最初に他のカードを購入してタロットの勉強を諦めてしまう人は多いのです。

なぜなら、世の中のタロットの書籍のうち、9割がたはライダー版についてです。youtubeの動画解説も同じです。

他のカードを書籍で勉強しようとしても、書籍が存在しないので勉強ができません。

他のカードの解説本は出版されておらず、購入したカードの付属している解説のみといったことはよくあります。

絵柄が違う色々なタロットカードが売ってますが、ライダー版を覚えればその意味を転用できますので、一度ライダー版を勉強した後にしましょう。

ココがポイント

最初に覚えるべきタロットカードはライダー版=ウェイト版
※このページ内で使用している画像はすべてライダー版=ウェイト版のタロットカードです。

ライダー版を勉強したことは他のカードに転用する際に必ず役に立ちます。

なぜなら、このライダー版が原型で後のカードはほとんど派生です。

ホワイトキャットとか、禅タロットとか全く違うタロットカードのように販売されていますが、基本的には78枚の構成は同じで、カードの絵柄も意味も同じです。

※マルセイユ版とトート版はちょっと位置づけが違います。この二つは書籍も存在していますが、圧倒的にライダー版より少ないです。

どうしても、他のカードを購入する際は、カードによってタロットカードの78枚のうち、大アルカナ(下記に解説)の22枚のだけのものもありますので、小アルカナを含んでいる78枚のものを選ぶようにしましょう。

タロットカードは不思議な魅力があり、これも素敵とかかわいい等でついたくさん買ってしまうのですが、実践で使うのは限られたものです。占い師によっては何個も鑑定時に脇に置いてますが、特に同時に複数使ったりもしません。

タロット占いは78枚のカードと置き方(スプレッド)を覚えるだけです。

①タロットカードは78枚だけど22枚でもOK

ライダー版

タロットの78枚は大アルカナ22枚と小アルカナ56枚で構成されています。しかし、この全部をがむしゃらに覚える必要はないです。

まず初心者の方は、最初は上の図の2段目までの22枚の大アルカナを覚えることで占うことができるでしょう。

プロでも大アルカナだけで占う方もいますし、まずは挫折せずに占えるようになる意味で22枚覚えたら色々占ってみるのをお勧めします。

このタロットカードの構成について知りたい方は、下の記事で解説しています。

特に記事の真ん中あたりのタロットカード78枚を図で分類したものは、自分が習い始めの頃にあったらなと思うものを作ったので、初心者の方が全体感を把握するのにおすすめです。

【図解、初心者向け】タロットカードの種類と構成。大アルカナと小アルカナを簡単理解。

こんな方におすすめ タロットカードってライダー版、ウェイト版とかマルセイユ版とか種類がたくさんあるけど、どうして? タロットカードで一番人気なのは? タロットカードって結局何枚あって、全部同じ枚数? ...

続きを見る

なお、タロットを覚えるのが億劫な方は、後述の独学のところに漫画や小説や映画で覚えるタロットの記事もリンクがあります。

②カードの置き方:スプレッド

実際に占うときのカードの置き方をスプレッドと呼びます。

タロットの基本的な考え方は、置く場所に意味を決めておいて、そこに置いたカードで出た目で占うというのが基本です。

例えば、スリーカードというスプレッドでしたら、左、中、右と置いて、過去、現在、未来というように。

5個ぐらいパターンを覚えておけばよいです。

なお、最初は枚数の少ない1枚引きでやればいいので覚えなくてもいいです。

10枚以上を使用する扁形ケルト十字スプレッドとかかっこよさそうに見えるかもしれませんが、1枚引きができればあとは組み合わせですので。

なお、自分でオリジナルのスプレッドを作る人もいます。

タロットを勉強するには独学/先生に習う/通信のどれがいい?

タロット女教皇

タロット女教皇

タロットを勉強する方法として、独学、占い学校、講座、先生に習う等を比較して説明します。結論から言えば初心者が独学でも十分可能です。

ただ初心者の方がつまずくところは共通しているので、そこは気を付けましょう。

タロットの初心者が独学で勉強は可能か?

タロットは占いの初心者でも書籍での独学が可能な占いです。ハッキリ言えば、書籍一冊の知識でも実際に占うことが可能です。

タロットは独学がしやすいのは書籍での鑑定例の紹介が多いからです。

他の占いは書籍での実例の掲載が少ないですが、タロットは具体的な悩み相談の形で書籍に例示されています。

具体的なタロットの解釈がのっている書籍は次の章に記載しています。

初心者がタロットを独学で勉強した時につまずくポイントは?

タロットを独学で勉強した時に初心者がつまずくポイントはみなさん共通しています。

初心者がつまずくポイントはカードが覚えられないか、解釈ができないです。

カードが覚えられない場合は下の記事を読むとよいでしょう。タロットの覚え方のきっかけになるでしょう。

タロット占いお勧め漫画
タロット占いを勉強するのにお勧めの漫画、映画、小説【独学の入り口に】

この記事ではタロット占いを覚えたい初心者向けに役に立つ漫画や映画や小説を紹介します。 なぜこの記事を作ったかというと、タロットを覚えたての方でカードの意味が覚えられないという方が多いので、少しでも楽し ...

続きを見る

カードが覚えられないのは反復練習でなんとかなりますが、それ以上に解釈ができないという方は多いです。

特に占い自体に初心者で、はじめて占いを勉強されるのがタロットという方です。

下の図はタロット占いの全体図ですが、この中でカードを解釈する部分で、実際に出たタロットカードに対してどのように解釈したらいいのかわからなくなるのです。

タロットリーディング

彼の気持ちを占ったら大アルカナの節制のカードが出た。

書籍でカードの意味がのっているけど、これからどのように解釈すればいいんだろう?という悩みです。

他の占いをされている方は、この解釈をするということに慣れていますが、占いの完全な初心者だと難しいかもしれません。

他の占いをされている方でも、命術系の四柱推命や占星術の場合、気持ちを占うというより、生まれながらの宿命や現在のおける状態など気持ちでないものを取り扱われていた方は苦労するかもしれません。

それは生年月日などから話せることがある程度決まっている占術と、相談内容と出たカードの解釈だけで占うものとの違いです。

このカードの解釈をどうすればいいのかわからないと、途中であきらめてしまうケースが多いです。

これは後述の解釈例が載っている本をいくつか買うか、どうしても難しければこの部分だけでも先生に習う形になります。

初心者が独学するなら占い学校や講座、先生にならった方がいい?

占い学校で長期間習うほどではないという感じです。

タロットは他の占術と違って流派というのが存在しません。

名乗っている方はいるかと思いますが、比較的新しい印象でオリジナルを作られている方なのかと思います。

もし独学での勉強に限界を感じて、先生に習いたいのであれば、安めで2日間講座とかのものを一度受けてみるのもよいでしょう。

2日間のものでも2万円とかあります。

どちらかというとタロットの場合で学ぶべきなのは表現方法や、こんな悩みに対してどう答えるか等のことです。でも、これも結構書籍にのってます。

タロットは先生について長く学ぶものではないです。

タロットだけを教えている先生というのはあまりおらず、西洋占星術を主にされている先生があわせてタロットもといった感じです。

占星術とあわせて習いたいのであれば、先生につくのもありです。

タロット占いの通信講座やオンライン講座は?

僕自身は書籍を読んだ後に通信講座で勉強しましたが、書籍だけでも十分だったかもしれません。

通信講座も意外と値段がするので、都心に近い人は対面の2日ぐらいの講座にまずいってみた方がよいです。

通信の相場は数万円台の後半でしょうか。対面セミナーの方が安いのでは?と思うことも多いです。

なお、オンライン講座のいいところは何度も聞けるところです。流して聞くだけでなく、わからないところは繰り返して聞くようにしましょう。

理解度が全く違ってきます。オンラインでもきちんとノートとった方がいいです。ノートの取り方は後述してあります。

一方で通信講座やオンライン講座の注意点ですが、事前に内容が一切わからないものはやめておいた方がよいです。

僕自身がタロットをオンライン講座で直接教えていますが、たまに他の通信講座を受けた方が来られます。

そんな方が以前受けた通信講座の感想は以下の感じです。

  • 妙齢の方のDVDを一方的に聞いているのもつらかった。
  • 直接質問をすることもできずに、なんとなく聞いている間に終わってしまった。
  • 結局後でYoutubeを見たら、言っていることが違いすぎて何が正解かわからない。

そういった方は結局カードの意味はわかったが占い方はわからないという感じで、売り文句は立派だったと悔しそうにされていました。

独学の箇所でも述べましたが、つまづくところは解釈の部分なので、そのあたりが重点的にされているものがよいと思います。

なお、このあたりは有名どころの動画配信も似たようなもので、きちんと事前に問い合わせた方がよいです。

オンラインで動画が何度でも見えるという触れ込みだけど、教室形式の講座を後ろからビデオ撮影しているだけなので、

  • 動画ではホワイトボードで書いている内容が見えない場合や、講師の方の姿がビデオの枠外なので見えない。
  • 教室形式なので途中でお互い占ってみましょうとはじまるが、先生が各生徒のところの席にまわっていて、その間カメラは誰もいないホワイトボードを映していて声だけが聞こえてくる。
  • オンラインの場合は質問は一切受け付けない(けど教室と同じ値段)。

などがあると、せっかく高いお金を払っても。。。という結果になります。

通信やオンラインの場合はサポートがしっかりしているところを選びましょう。

オンラインの場合では後から動画を見るのではなく、直接リアルタイムにライブ形式で受けれて、後で繰り返し見れるものがよいです。

タロット占いは仕事として稼げる占い?

僕自身が知りたかったこととして、タロット占いは仕事になるのかというところでした。

占いの種類によっては厳しいものもある中で、タロット占いは一番仕事として成り立ちやすいです。

タロット占いは電話占いと相性がよく、電話占いは占いの中で一番稼ぎやすいジャンルです。

なお、学習を終えた後、ココナラなどに登録して電話占い師を始める方も多いですが、評価が多い方でもかなりバラツキがある印象です。

相談に来られる方から、実はココナラの電話占いを受けたのですが、あの人はよかったけど、この人は。。。といった具合です。

そう言われないためにも、お勧めなのがタロットの勉強をはじめる前に、ちゃんとした占い師の鑑定を受けて、そのレベル感を知って目指すべきイメージをもっておくことです。

下の記事で初回無料で鑑定してもらえる一流の電話占い師を紹介していますので、参考にしてください。

電話占いとタロット
タロットを勉強するなら人気の電話占い師の鑑定を受けた方がいい理由

こんな方におすすめ タロット占いをある程度できるけど、もっと腕を磨きたい。 人気の占い師って、どんな占いしているのかな。 一番稼げる占い師ってどんな占い師? というお悩みの方にお勧めの記事です。タロッ ...

続きを見る

初心者向けのお勧めのタロットの勉強方法

タロットスター

タロットスター

タロットのお勧めの勉強方法は下記4段階で進めることです。

  • 概要をざっくりとおさえて
  • ノートを使って理解して
  • アプリでタロットカードの意味をしっかり覚えて
  • タロット占いを実践する

タロット占いの概要をざっくりとおさえる。

タロットの流れ

タロット占いの全体の流れを覚えておくことが大事です。この中で「②占う内容を明確にする」では質問する力を、「③展開方法を決める(スプレッド)」と「⑤カードを解釈」がタロットの技術として主につけていく力となります。

なお、僕がタロット講座をしていてよくくる質問の中で、①のシャッフルの方法が色々あるようだけど、どれが正しいの?というのがありますが、どのタイプのシャッフル方法を選んでも構いません。

Youtubeなどでは教えている人が自分のやり方を教えているだけですので、どれでもよいです。

なおこれらも書籍で十分基礎知識が得られます。不安な方で都心に近い方はお近くの2日程度の講座にいった後に書籍を読むのが効率がよいと思います。

地方の方は書籍で勉強して難しそうであれば通信講座ですね。

どちらにせよ、書籍の鑑定の実例に関しては読むとイメージが広がります。

書籍の鑑定の実例が乗っているのは、

初めてのタロットカウンセリング(恋愛編)星雲社

初めてのタロットカウンセリング(仕事編)星雲社

いちばんやさしいタロット・リーディングの教科書 ナツメ社

あたりがわかりやすいです。初めてのタロットカウンセリングは深いリーディングをするための質問のコツがのっているところもよいです。

一番やさしいタロット・リーディングの教科書はAmazonで無料の試し読みできるので見てみるのも手かもです。

タロット占いをノートを使って勉強する。

初心者の方はただ本を読んでいるだけよりも、タロットカードを理解して覚えるために自分のオリジナルでタロット勉強用ノートを作ることをお勧めします。

頭に入りやすいですし、タロットは色々な本で書かれていることが違っていても自分の納得のいくところをノートに書き溜めていきます。

分かりやすく解釈が異なってくるのは逆位置です。少し弱める解釈だったり、真逆に解釈したり、解説者によって変わってきます。

自分のノートに自分の方向性にあわせて書いておけば、不要な解釈は追記しなければいいだけのことです。

以下は僕のノートの例です。

タロット勉強ノート

タロット勉強ノート(小アルカナ)

タロット勉強ノート(表裏)

このノートは力作だと思っておりまして、見やすかったので本よりもこちらを何度も見返しました。

このノートのよかった点をまとめてみました。

  • 薄いので持ち運びが楽。後ろの方のページに空白ページがない(ルーズリーフ&簡易バインダー)。
  • 白黒の書籍よりカラーのタロットカードのコピーをそのまま張っているのでイメージが合ってすぐに探せる。
  • 規則正しく並んでいるので探しやすい
    • 大アルカナ見開き4枚
    • 小アルカナ見開き10枚(コートカード以外)
    • 大アルカナは上に正位置下に逆位置を記載
    • 小アルカナは左に正位置右に逆位置を記載
    • 汚しても表裏の表紙が取り換えられるので綺麗(僕のは使いすぎて汚いですが。。。)

このノートを作ったときの手順を説明しておきます。

①タロット勉強用ノートの材料

タロット勉強用のノートの材料は3点です。

  • バインダー用リング +(このリングを開いたり閉じたりする文房具)
  • 表裏表紙:無印良品の厚紙。最初から穴が開いているので便利。これがないとペラペラ動くので使いづらい
  • A4のルーズリーフ(5mm方眼)…マルマン A4 ルーズリーフ 5mm方眼とかででてきます。

A4の方眼のルーズリーフをバインダーで止めていく形で作っていました。

なぜこのタイプを選んだかというとノート1冊におさめたいという想いがありましたので。

ページが増えても問題ないようにしていました。

あとあとでのりで貼り付け系がありますので、ずれないように目安がある5mm方眼です。

あと通常売ってるバインダーだと邪魔なので、リングのみを買って表裏表紙を付けました。

僕の写真では使い込んでいるので汚くなっていますが、新品のときは結構無印っぽいいい感じでした。

②タロット勉強用ノートの使い方

タロット勉強用のノートの使い方は材料は3点です。

  • タロットカードのカラーコピーをはる。
  • 左側にタロットカード、右側に解説を書く
  • あとで探しやすいように規則性をくずさない

カードの絵は全てのタロットカードをコンビニでカラーコピーしてきて、ノートにのりで張り付けて、そこに受けた講座の内容や書籍、人から聞いた情報等を書き込みします。

注意すべきはタロットカード1枚で1コピーではなく、複数カードをコピー機に置いてコピーしないとコピー代が高くつきます。

コンビニによりますがカラーコピーは1枚50円以上しますので。

A4の1枚につき上下で2枚貼ってましたが、ここで方眼ノートだと綺麗にあわせられるのでよかったです。

ずれるとやる気をなくしますので 笑。

書き込みをするのには、今どきのフリクションボールペンを使用するとよいでしょう。

後であの解釈はちょっと取り入れたくないなあと思えば消せますので。

このノートは覚えたての頃は何度も繰り返しめくったものでした。

やっぱり自分で作ったノートが見やすいんですよね。

ただ、タロットカードのコピーをノートに貼るのに時間がかかるのと、コンビニでコピーしてるのが恥ずかしかった思い出があります。

なお、のりはなるべく裏側のページに書いても書きにくくならないように、薄くぬれるものがよいです。

これもやる気に関係します。

各内容は大アルカナは上に正位置の内容を、下に逆位置の内容を小アルカナは左に正位置の内容を、右に逆位置の内容を書いていました。

大アルカナのときは見開きで4枚ぐらいが妥当でしょう。後で書き足すことも多いですので。

小アルカナは僕は見開きにこだわっていましたので10枚分(コートカードは別)にしてしまいました。

少し細かくなってしまったので、コートカード入れて見開き2枚分ぐらいでもよかったかもしれません。

ただ圧倒的に見開き1枚の探しやすさはよかったです。

タロット占いアプリでタロットカードの意味とスプレッドをしっかり覚える。

占い初心者の方は78枚のカードの意味は整理できたけど覚えられない。スプレッドが使い慣れないという方も多いので。

  • カードの意味を覚える
  • スプレッドを覚える

このサイトの無料のタロット占いアプリで電車の中や休憩時間、人によってはトイレでも覚えることができます。

タロット占いアプリはスマホから利用できますので、1枚引いて自分の中で答えを考える。そして、右上のカード解説から回答を確認することをします(現在は大アルカナまで解説有)。

カード解説は参考ですので、本当に自分の中で回答をするときは自身のノートを使っても良いでしょう。

やはり自分で考えてアウトプットしないとすぐに占えるようになりません。

鑑定の依頼者から私の彼との今後について占ってくださいと言われているのに、本やノートをめくりながらこの意味はですねというわけにはいきません。

しっかりとすぐに出たカードの意味が答えられるレベルまでには必要です。

そして、スプレッドも同様となります。すべて1枚引きで済ますわけにもいきません。

タロットは複数枚で複雑に絡まった人間関係を複数枚の関係性も含めて読み解くものになります。

タロット占いアプリの右下にスプレッドガイドがあります。15種類以上のスプレッドが用意されていますので好きなものを選択できます。

タロット占いアプリスプレッド

覚えるべきスプレッドは、スリーカード、ヘキサグラム、ケルト十字、二者択一ぐらいを覚えておくとよいでしょう。

この各スプレッドの配置方法と意味が表示されますので、それを使いながらでしたら覚えることもできます。

タロット占いの実践にはまず友人ではなく自分を占うべき?

さあ、カードの意味を覚えてスプレッドを覚えたら実践に入ります。

でも初心者の方はいきなり他の人を占うのは少し恥ずかしい気持ちになります。

そのため、最初は自分のことを占うのがよいでしょう。

簡単なことで構いません。今日はいいことあるかな?とかそういった気軽なことを占うことで、タロットと仲良くなっていくのです。

ある程度カードにイメージをまず持てるまでは自分を占いましょう。

そして、その後に友人やご家族を占うのがよいでしょう。

できれば占いにいったことのある、友人やご家族の方がよいかもしれません。

なぜなら、誰でもかれでも友人や家族を占い始めると「あれ?なんだかおかしいな?あたっているって言われないな」という気持ちになります。

それは、友人と占いに来る人の違いがかなり大きいからなのです。

主な友人を占うときの違いは下のものです。

  • 占いを信じているか
  • 悩みがあるか
  • 悩みがあっても本心を話す気があるか

友人は占いをそもそも信じていないので占っても特に反応がなかったりします。

単にあたってるとか、あたってないとかの話になりますが、占いは依頼者も占いにのぞむ姿勢が非常に重要です。

あたるわけないと思っている人の反応はあまり参考になりません。

否定的なことばかり言われても困るので、できれば占いを信じている友人の方が望ましいです。

友人はそもそも悩みが大してない可能性があります。占いに来る人は悩みがあってそれを占いに来る人です

特にタロットは悩みを焦点にする占いです。悩んでもないのに占っても大した結果になりません。

また、悩みがあったとしてもそれを友人であるあなたに本心を話すかどうかは別です。

例えばあなたの彼氏のことが好きだったり、家庭的なこと、不倫をしている話をそこまであなたに話したくなかったりします。

占いに来る人はあなたを自分のプライベートとつながりがあるとは考えて来ませんので、個人的な内容も話しやすいのです。

今までの内容を踏まえて友人を占った方がよいです。つまり、あまり良い反応がなかったとしても、そういうものです。

本当に占いに来る人とは違う状況ですが、それでもあなたが訓練するには恥ずかしさがない分だけ友人がいいと思います。

10人もやれば感覚がめばえはじめます。タロット占いは習うより慣れろ的な要素が強いですね。

友人での占いが終わったらネットで無料の占いなどして自分の力を試しましょう。

ただこの無料の占いと有料の占いでもまた感じが違います。

無料の占いの場合はタダなので適当なことを聞いてもいいかという感じですが、有料だとしっかりとした悩みになることが多いです。

さらに深くタロットを勉強するには

タロットカードのさらに理解するにはタロットの歴史と黄金の夜明け団について学ぶとよいでしょう。

タロットの歴史が知りたい方は以下の記事を参考にしてください。図解なので理解しやすいと思います。

タロットの歴史|タロットカード登場の13世紀から20世紀まで。

こんな方におすすめ タロット占いを勉強しているけど、簡単にタロットの歴史を知りたいな。 タロットカードっていつできたのかな。 タロットの歴史を調べたけど、よくわからない。図解して欲しい。 という疑問を ...

続きを見る

タロットのカードの歴史の中でも最も影響を及ぼしたのはフリーメイソンのような秘密結社である黄金の夜明け団です。下の記事に詳しく書いています。

黄金の夜明け団
黄金の夜明け団とタロットとの関係|ウェイト版・トートタロットの秘密

タロットカードのうち、ウェイト版タロット(別名ライダー版)やトートタロットを解き明かしていくと「黄金の夜明け団」につながります。 オカルトや占い好きな方は、もうすでに知っているかもしれませんね。 英国 ...

続きを見る

タロット占いの勉強方法まとめ

タロット

タロット占いの勉強方法について記載いたしましたが、意外と簡単で短期間に少ない勉強時間で修得できます。

お金をかけないようにとのことであれば、書籍で十分に可能でしょう。

お勧めとしては、基本は書籍ベースで大丈夫です。

特に書籍の鑑定例が非常に参考になることをお伝えしました。

その後、実際に鑑定を早速初めて実戦からの修得が効率がよいこともお伝えしました。

さあ、タロットを勉強してタロットマスターへの第一歩を踏み出しましょう。

もしタロット占いを勉強して占い師になろうという方は、電話占いがお勧めです。

電話
【電話占い師になりたい方へ!】システムや報酬・おすすめ会社4社を解説

  こんな方におすすめ 電話占いのシステムや報酬ってどうなっているの? 電話占い師はどんな人に向いている?必要なスキルは? 電話占い師になりたいけど、どこの会社がいいのかわからない この記事 ...

続きを見る

人気の記事

タロット 1

こんな方におすすめ タロットを勉強して自分でも占えるようになりたい。 タロット占いの勉強にはどのくらいの期間かかるの? 初心者だけどタロットカードの種類はどれがいい? 独学?講座にいくべき?先生につく ...

電話占いとタロット 2

こんな方におすすめ タロット占いをある程度できるけど、もっと腕を磨きたい。 人気の占い師って、どんな占いしているのかな。 一番稼げる占い師ってどんな占い師? というお悩みの方にお勧めの記事です。タロッ ...

-占いの勉強(独学や講座も)

Copyright© 占い師 月影仁の占星術・タロット占い , 2024 All Rights Reserved.